やりました、念願のFIRE(d)生活です!

端的な自己紹介

🔥FIRE🔥されました。絶賛無職です。

でもしばらく働きたくないです

ので、なんかしばらく自分で株とかやりながら今までと違うことやろうかなって思いました。

 

 

…🍀FIRE🍀ってあるじゃないですか。

最近よく聞く Financial Independent, Retire Early ってやつ。

「株とかで稼いで仕事さっさと辞めてぇなぁ」ってアレです。

それはまぁ素晴らしいことなんですけど、FIREって言葉を選んだの面白いですよね、だってfiredって「クビになった」って意味があるんですよ。「クビになったのか自分で辞めたのかどっちなんだーい」って思いますよね。

そう思ってからこのネタ (上の自己紹介) 一回言ってみたかったんですけど、まさか実際に、しかもこんなに早く言うことになるとは。

因みにfiredは確かクビにされる側に非があるケースを指す (懲戒解雇とか)ので厳密にはmake redundant の方が正しい状況です、コンプラ違反してません。本当です。

ちゃんとした自己紹介

はじめまして。もらとりあむちゃんと言います。

上の通り、勤労の義務を放棄してモラトリアム入りしたダメな子です。

その前は一応金融っぽいところに勤めてましたんですが、ちょっと2年位有給とかなく土日も3分の1くらい出勤してた気がするので長めの充電期間を置きたいとかそんな気持ちでこの序文を書いています。

とはいえメリハリが無いと布団の上で惰眠を貪るだけの期間になるので、折角自由に出来るし、アウトプットの場としてTwitterとこんなブログを作ってみました。

もらとりあむちゃん、こんな適当な感じだけど一応同年代の中では片足分位はディープに株とかの世界に足突っ込んできたんじゃないかと思ってたり思ってなかったりなので、折角なので経験のシェアがてらそんなお話が出来たらなと思ってます。

  • 日々のマーケットの感想
  • 個別企業の分析とか雑談
  • 投資とか運用とか全体の話
  • 本の紹介

とかが主になる気がしますが、他にも旅行行ったりこのブログでなんとか収益化を目指して試行錯誤したりプログラミングの勉強したりとか色々やって、基本平日は何かしら更新出来るように! っていう自分用の課題でもあります。止まってたら…察してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました